top of page
検索

●生活のネタ編<外出・旅行編>#1 どこに行くべき!?ドイツ3大クリスマスマーケット①世界最大Stuttgart(シュトゥットガルト)

●生活のネタ編<外出・旅行編>#1 どこに行くべき!?ドイツ3大クリスマスマーケット①世界最大Stuttgart(シュトゥットガルト)

2024.12執筆


結論:私のオススメは

可愛らしさと中世の異次元さを両方楽しめるDresden(ドレスデン)!

規模感や美しさを楽しみたいならNürnberg(ニュルンベルク)!

どこか1つしか行けないならぜひドレスデンに行ってほしい!


所説ありますがクリスマスマーケットの発祥の国ともいわれるドイツ。

ドイツと聞いて美しいクリスマスマーケットを思い浮かべる方も多いのでは?


最近は日本でも各地で開催されているようで、

私も行ったことがあるのですが

やはり本場ドイツと比べてしまうと規模や美しさが桁違い!

ぜひ本場のクリスマスマーケットを訪れてほしいと思います。


とは言っても、

実はドイツ国内では大小2500ほどのクリスマスマーケットが開催されているらしく、

こんなにあるとどこに行っていいかわからない笑


私はドイツ滞在中、11箇所のクリスマスマーケットに行きました。

その中でもドイツ3大クリスマスマーケットをご紹介します!


ドイツ3大クリスマスマーケットとは

世界最大といわれるStuttgart(シュトゥットガルト)

世界最古といわれるDresden(ドレスデン)

世界一有名といわれるNürnberg(ニュルンベルク)

の3つのクリスマスマーケットを指します。


ちなみにこの3つの街はそれぞれ離れた場所にありますが、

特にドレスデンだけ離れています。

なので1日で3つ回ることは難しいのですが、2つなら可能!

ニュルンベルクとシュトゥットガルトです。


ニュルンベルクとシュトゥットガルトは

ICやREなどの電車で乗り換えなしで2時間ちょい~2時間半ほどの距離。

そのため行こうと思えば1日で3大のうち2つを訪れることが可能です。


でも、1つだけでもかなり広く見て回るところが多いので

できたら1日1マーケットゆったり時間をとりたいところ。

1つのマーケットを2~3日かけてじっくり味わうのも大いにありだと思います♪


今回は世界最大といわれるStuttgart(シュトゥットガルト)をご紹介!

メルセデス・ベンツやポルシェの本社がある産業都市で、

ドイツ第6の都市ともいわれる都会の街です。


↑シュトゥットガルト市庁舎前には巨大くるみ割り人形が!

↑シュトゥットガルト市庁舎から見たクリスマスマーケット。とってもきれい♪

市庁舎には無料で使えてしかもきれいなトイレがあります!!トイレに困ったら市庁舎へ!

↑話は逸れますがシュトゥットガルト市庁舎には珍しい循環式エレベーター(パーテルノステル)があり、職員さんが普通に使っていて一般人も乗れます。

扉のない乗り場が常に回っていて自分でタイミングを見計らって乗り降りするもので、私も乗ってみましたがちょっと勇気がいります。

↑シュトゥットガルトのクリスマスマーケットにはミニチュアの展示も♪

写真で見るとどこまでがミニチュアか分かりづらいですが、手前の街並みや電車がミニチュアです。

リアルな観覧車が背景に輝いていて美しいですね。

↑さすが車の街!イルミネーションも車です。

↑シュトゥットガルトのクリスマスマーケットは大きめのイルミネーションが目立ち豪華で派手な雰囲気です。

↑ごちゃごちゃした細かい装飾というよりはシンプルで大胆で豪華な印象を受けます。


シュトゥットガルトのクリスマスマーケットでは

屋台の屋根の装飾コンテストがおこなわれているらしく、

どの屋台も非常に凝った可愛らしいデザイン!

屋台で売られている商品より屋根に目がいきます……笑


ここからは屋台の装飾の写真たちを★


↑サンタさんが見下ろしています。

↑細かい装飾が可愛らしいジンジャーマンクッキーの屋根。

↑どの装飾も結構大きくて見応えがあります。

↑写真で伝わらないのが残念ですが、真ん中のトナカイとそりが動く仕掛け!屋根の装飾とは……?概念が覆ります笑

↑食べたことないけど各地のクリスマスマーケットでたまに見る魚の丸焼き……

↑シュトゥットガルトのグリューワイン♪

街によって、また同じ街内でもお店によってデザインが違うこともあるマグカップ!

デポジットとして飲み物代にいくらか上乗せして払い、マグカップを返せばデポジットが戻ります。

気に入ったらそのまま持ち帰ってもOK!持ち帰るための袋があると便利かも。


世界最大といわれるシュトゥットガルトのクリスマスマーケットですが、

いくつかの場所で開催されておりその1つ1つの広さは

他のクリスマスマーケットと正直あまり大差ない印象でした。

全部の会場を足したら世界最大規模なのかもしれませんが……

個人的にはニュルンベルクのクリスマスマーケットのほうが大きく感じました。


 
 
 

Comments


©2024 Asahi

bottom of page