●生活のネタ編<外出・旅行編>#2 どこに行くべき!?ドイツ3大クリスマスマーケット②世界最古Dresden(ドレスデン)
- あさひ
- 2024年12月7日
- 読了時間: 5分
●生活のネタ編<外出・旅行編>#2 どこに行くべき!?ドイツ3大クリスマスマーケット②世界最古Dresden(ドレスデン)
2024.12執筆
結論:私のオススメは
可愛らしさと中世の異次元さを両方楽しめるDresden(ドレスデン)!
規模感や美しさを楽しみたいならNürnberg(ニュルンベルク)!
どこか1つしか行けないならぜひドレスデンに行ってほしい!
所説ありますがクリスマスマーケットの発祥の国ともいわれるドイツ。
ドイツと聞いて美しいクリスマスマーケットを思い浮かべる方も多いのでは?
最近は日本でも各地で開催されているようで、
私も行ったことがあるのですが
やはり本場ドイツと比べてしまうと規模や美しさが桁違い!
ぜひ本場のクリスマスマーケットを訪れてほしいと思います。
とは言っても、
実はドイツ国内では大小2500ほどのクリスマスマーケットが開催されているらしく、
こんなにあるとどこに行っていいかわからない笑
私はドイツ滞在中、11箇所のクリスマスマーケットに行きました。
その中でもドイツ3大クリスマスマーケットをご紹介します!
ドイツ3大クリスマスマーケットとは
世界最大といわれるStuttgart(シュトゥットガルト)
世界最古といわれるDresden(ドレスデン)
世界一有名といわれるNürnberg(ニュルンベルク)
の3つのクリスマスマーケットを指します。
ちなみにこの3つの街はそれぞれ離れた場所にありますが、
特にドレスデンだけ離れています。
なので1日で3つ回ることは難しいのですが、2つなら可能!
ニュルンベルクとシュトゥットガルトです。
ニュルンベルクとシュトゥットガルトは
ICやREなどの電車で乗り換えなしで2時間ちょい~2時間半ほどの距離。
そのため行こうと思えば1日で3大のうち2つを訪れることが可能です。
でも、1つだけでもかなり広く見て回るところが多いので
できたら1日1マーケットゆったり時間をとりたいところ。
1つのマーケットを2~3日かけてじっくり味わうのも大いにありだと思います♪
今回は世界最古といわれるDresden(ドレスデン)をご紹介!
シュトレンの発祥ともいわれているドレスデン。
ドレスデンのクリスマスマーケットは1434年から開催されており
私が訪れたのは589回目の開催でした。

↑ドレスデンのクリスマスマーケットといえばこのメインゲート!開催数の「589」の文字が。
クリスマスマーケットが始まった1434年というのは日本はまだ室町時代です……

↑メイン会場を外から見た様子。規模感は他のクリスマスマーケットに比べると小さめですが、十分すぎるほど煌びやかで雰囲気は抜群♪

↑たくさんの人で賑わいます。

↑ドレスデンのクリスマスマーケットには世界最大のクリスマスピラミッドがあります!
これがクリスマスピラミッドという名前だと知ったのはドイツに来てからです。

↑世界最古だからなのか?他のクリスマスマーケットに比べ、よりロマンチックでメルヘンな雰囲気があります♪

↑歩くだけでも楽しいクリスマスマーケット★

↑世界最大のクリスマスピラミッドにも負けない可愛らしいメリーゴーランド

↑シュトゥットガルトのクリスマスマーケットは屋台の屋根の装飾コンテストがあって
屋根があらゆる工夫を凝らした可愛らしさだったのですが
特にコンテストのないドレスデンでも十分豪華な装飾です!

↑メイン会場向かいの図書館から撮ったクリスマスマーケット。
前を通る電車から規模感が想像できますでしょうか?
あまり大規模ではないのですがそれがまた素敵な雰囲気を作り出しています。

↑昼間も賑わうドレスデンのクリスマスマーケット

↑クリスマスマーケットには観覧車が付き物

↑メリーゴーランドもクリスマスマーケットには欠かせない!

↑ドイツのメリーゴーランドってなんでこんなにかわいいんだろう……
ドレスデンのクリスマスマーケットでは
メイン会場から徒歩圏内のレジデンツ宮殿で
中世風のクリスマスマーケットも開催されています!!!
これが良すぎる!!!!!
まるでファンタジーのような、ゲームの世界のような、信じられない世界観なのです。
どこのクリスマスマーケットにいけばいいかわからない場合は
まず絶対にこのドレスデンの中世風クリスマスマーケットに行ってください!

↑入場料がかかると聞いて行ったのですが、私が訪れたタイミングでは「Eintritt frei(入場無料)」の表示が♪

↑宮殿ではプロジェクションマッピングもおこなわれて、現実とは思えないほどの凄まじいムード!!

↑会場内に張り巡らされた旗が良い雰囲気を作り出してます。

↑本当にファンタジーの世界に入り込んだよう……

↑昼間に来ても雰囲気は抜群★

↑武器屋?アイテム屋?もたくさんあります!

↑中世の気分が味わえるフォトスポット

↑お店も1つ1つが作り込まれていて世界観がすごい!

↑鍛冶屋まである!店員さんの服装も徹底した中世ぶりでRPGの登場人物そのまんま!

↑中世風クリスマスマーケットのグリューワイン。グラスも中世風なのか土器(?)でとっても素敵★

↑メイン会場に売られていたドーナツのような丸い甘いお菓子。いろんな味を1つずつ買いました。

↑シュトレンはドレスデン発祥といわれています。
細かなレシピや条件を満たしているシュトレンのみが「ドレスナーシュトレン」として販売されており、
PGI認定の黄色と青のシールと、ドレスナーシュトレン協会認定の金色のシールが貼られています♪
ドレスデンのクリスマスマーケット、本当にオススメです(/・ω・)/♪
少し行きにくい場所かもしれませんがわざわざ行く価値ありです!
Comments