●生活のネタ編<外出・旅行編>#3 どこに行くべき!?ドイツ3大クリスマスマーケット③世界一有名Nürnberg(ニュルンベルク)
- あさひ
- 2024年12月7日
- 読了時間: 5分
●生活のネタ編<外出・旅行編>#3 どこに行くべき!?ドイツ3大クリスマスマーケット③世界一有名Nürnberg(ニュルンベルク)
2024.12執筆
結論:私のオススメは
可愛らしさと中世の異次元さを両方楽しめるDresden(ドレスデン)!
規模感や美しさを楽しみたいならNürnberg(ニュルンベルク)!
どこか1つしか行けないならぜひドレスデンに行ってほしい!
所説ありますがクリスマスマーケットの発祥の国ともいわれるドイツ。
ドイツと聞いて美しいクリスマスマーケットを思い浮かべる方も多いのでは?
最近は日本でも各地で開催されているようで、
私も行ったことがあるのですが
やはり本場ドイツと比べてしまうと規模や美しさが桁違い!
ぜひ本場のクリスマスマーケットを訪れてほしいと思います。
とは言っても、
実はドイツ国内では大小2500ほどのクリスマスマーケットが開催されているらしく、
こんなにあるとどこに行っていいかわからない笑
私はドイツ滞在中、11箇所のクリスマスマーケットに行きました。
その中でもドイツ3大クリスマスマーケットをご紹介します!
ドイツ3大クリスマスマーケットとは
世界最大といわれるStuttgart(シュトゥットガルト)
世界最古といわれるDresden(ドレスデン)
世界一有名といわれるNürnberg(ニュルンベルク)
の3つのクリスマスマーケットを指します。
ちなみにこの3つの街はそれぞれ離れた場所にありますが、
特にドレスデンだけ離れています。
なので1日で3つ回ることは難しいのですが、2つなら可能!
ニュルンベルクとシュトゥットガルトです。
ニュルンベルクとシュトゥットガルトは
ICやREなどの電車で乗り換えなしで2時間ちょい~2時間半ほどの距離。
そのため行こうと思えば1日で3大のうち2つを訪れることが可能です。
でも、1つだけでもかなり広く見て回るところが多いので
できたら1日1マーケットゆったり時間をとりたいところ。
1つのマーケットを2~3日かけてじっくり味わうのも大いにありだと思います♪
今回は世界一有名といわれるNürnberg(ニュルンベルク)をご紹介!
南ドイツではミュンヘンに次ぐ第2の大都市。
街自体がとても美しく、一面紅白の屋根で埋まるメイン会場の美しさは圧巻!
規模感もかなり大きくドイツ最大級の訪問者数を誇ります。

↑シュトゥットガルトやドレスデンの屋台は屋根が豪華な装飾で彩られていましたが、ニュルンベルクは紅白で統一されています。
メイン会場を近くの階段上から見下ろすと一面紅白で埋め尽くされていて本当に美しいです。

↑クリスマスの時期はもちろん一層きれいですが、そもそもがとっても美しい街ニュルンベルク。
私はこの街をとても気に入り、本帰国する前にも数日滞在したほどです!

↑メイン会場にあるフラウエン教会前にはステージとツリーが♪その大きさと美しさに驚きます。

↑ステージでは生演奏も楽しむことができます。

↑ニュルンベルクはおもちゃの街としても有名。それを模した装飾もとってもかわいい!

↑メイン会場だけでもなかなか広いです。

↑屋台の屋根がシンプルな分、街の装飾が目立って良いコントラスト★

↑メイン会場以外にもいくつか会場があり、回っているとすぐに1日過ぎちゃいます。
ここの会場では大きな観覧車を眺めながら食事ができます!

↑こちらも別会場。様々な国の商品がたくさん売っていました。

↑ウクライナのぬいぐるみ屋さん、かわいすぎました。真ん中の茶色いネコちゃん買いました。

↑ニュルンベルクのクリスマスマーケットは「クリストキントレスマルクト」とも呼ばれており、
「クリストキント(幼子キリスト、プレゼントを持って来てくれる天使)」がシンボルになっています。
街中にはクリストキントの装飾がたくさん!

↑子ども向けの会場もあります!

↑子ども向けの会場にはメリーゴーランドや観覧車、機関車など子ども向けの乗り物がたくさん★
乗り物は年齢制限がありそうですが、会場自体には大人も関係なく入れます!

↑昼間のメイン会場。他のクリスマスマーケットに比べて屋台の数が段違いだと思います。

↑世界最大のフォイアーツァンゲンボウレ。ラム酒入りのホットワイン。
これのどの部分が世界最大なのかちょっとわからなかったのですが…笑
グリューワインと違うのは、砂糖にラム酒をかけて火をつけて、熱で溶けた砂糖をワインに加えるところらしいです。

↑フォイアーツァンゲンボウレ。味はグリューワインとほぼ変わらないような気がしました。
マグカップのかわいさを楽しむのもクリスマスマーケットの醍醐味♪

↑ニュルンベルク発祥ともいわれているレープクーヘン。お店もたくさんあります!

↑ハート型に文字が描いてある首から下げるタイプのレープクーヘンは各地でよく見ますが、
さすがニュルンベルク、様々な色や形のレープクーヘンを買うことができます!

↑焼き立てのレープクーヘンを1枚から買えるお店も!
ナッツとスパイスが効いたちょっと柔らかいクッキーです。

↑グリューワイン。フォイアーツァンゲンボウレと同じマグカップでした笑
今回はたまたま同じでしたが、同じクリスマスマーケット内でも何種類もマグカップがある場合もあります。

↑ニュルンベルクの名物、ニュルンベルガ―!
短めのソーセージのことで、目の前で焼いてパンに挟んでくれる。小さいながらも肉感があっておいしいです★
街そのものの美しさはもちろん、
クリスマスマーケットになったときの規模感や美しさも素晴らしいニュルンベルク。
会場の多さや、会場ごとのテーマや雰囲気の違いもとってもおもしろいです。
1日では足りないので、何日かかけてゆっくり堪能したい街です(^^♪
Comments